【食の安心・安全コラム】
20年来のMerQuriusユーザーが語る
品質保証業務のあるべき姿とは?

品質保証業務はどうあるべきなのか。

食の安心・安全を担保する上で最重要となるこのテーマをJFEシステムズは20年以上にわたり、多くの食品メーカー様と一緒に考えてまいりました。

本コラムでは、長年MerQuriusをお使いいただいている大手食品メーカーの品質保証責任者様をアドバイザーとしてお迎えし、全9回にわたって、品質保証業務のあるべき姿を解説していただきました。

第1回:品質保証業務の変遷

掲載日:2024年1月24日

ここがポイント

  • 品質保証部に求められる役割は大きく変化している
  • 品質情報の正確な管理・開示は極めて負荷が高い

食品メーカーの役割

JFEシステムズ(以下、JFE):食品メーカーの役割とは何でしょうか?

アドバイザー

食品メーカーの役割は今も昔も変わっていません。安くて良い原料を使って、お得意様やお客様が求める製品を適切に製造(加工)して提供することです。
しかし、これをどのように担保するのかという問題があります。
本当に良い原料かどうか、品質は安定しているか、安全・衛生性はどのように担保するのかといった課題もあります。

例えば安全・衛生性については、5S活動(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)の実施をすることによって担保しています。

また、原料メーカーや製造工場の工程管理も適切かどうかを確認するため、現地踏査やISO9000、FSSC22000といった取り組みも行っています。

食品メーカーの信頼のみで担保できた時代

JFE:昔も高いレベルでの品質や安全の担保が求められていたのでしょうか?

アドバイザー

いえ、2000年以前は「○○社の製品なので大丈夫」、「CMでよく見る製品なので、間違いないだろう」、こういった考え方が一般的でした。商品を販売する為の情報のみが必要とされ、モノ作りに関する情報は、各部門が管理するだけで十分でした。

図1 必要とされる情報

mailmagazine_img01-1

そのため、MerQurius(品質情報管理システム)は無くても問題はありませんでした。お客様からの問い合わせは、販売情報が中心で、品質情報に関する問い合わせはあるものの、産地情報はお知らせしないなど、開示をしないケースが一般的でした。

社会の急速な変化に伴う品質保証部の役割の変化

JFE:なぜ、今は高いレベルでの品質・安全の担保が求められるのでしょうか?

アドバイザー

社会の変化によって状況は大きく変わりました。SNSの普及により、情報発信は食品メーカーからお客様へと移っています。また、人に優しい社会の実現が謳われるようになる中で、食品メーカーへの不信が高まるような様々な事件が発生しました。そういった背景から、度重なる法令改正も行われてきております。

図2 様々な法令改正

mailmagazine_img02-1

 

これにより、品質保証部の役割も変化しました。生産管理を確実に行うだけでなく、お客様やお得意様への品質情報の開示も重要な役割となりました。品質情報は様々な書式で提出が求められます。eBASE、アルカナム、FDBといった商用データベースの書式、お得意先ごとの専用書式も数多くあります。

また、度重なる法令改正だけでなく、気候変動や紛争といった不確定要素による原料変更も増加しており、その度に、書類の再提出が必要となります。

開示方法も多様で、自社のSNSやホームページ、ネット通販の商品ページなどで行うことがあります。ただし、公開する内容については単に食品メーカーの考えだけでは十分ではありません。取引先や法令が定める公開レベルも考慮する必要があります。また、製造ノウハウや配合ノウハウは公開したくない場合もあります。何をどの様に開示するのか決めることも一苦労です。

同じ商品、同じパッケージでも使用原料が異なる。反対に使用原料は同じであるがパッケージは異なるというケースが日常的に発生しており、この管理を確実に行う手段として、各社ではMerQuriusの導入を進めているようです。

本コラムアドバイザーの経歴

大手食品メーカーにて研究開発、品質保証責任者を歴任。長年に渡って、同社のMerQuriusの社内運用にご尽力をいただいており、今では同社の情報系の重要な中核システムとして全社でご活用を頂いております。2011年には、第1回食品表示検定・上級にも合格されており、現在は後進の育成にご尽力されています。

次回は以下からご覧いただけます。

JFEシステムズでは、品質保証部門の課題解決に関するセミナーを定期開催しております。
多くの食品メーカーで実際にどのようにMerQuriusを活用されているのか、事例等もご紹介しております。ぜひご参加ください。

※「MerQurius」は、JFEシステムズ株式会社の登録商標です。その他の記載されている製品名は各社の登録商標または商標です。

CONTACTお気軽に
お問い合わせください